2022年は6月6日(月)から梅雨入りしましたね。
今後2週間は雨や曇りの日が続く見込みで、大雨にも警戒・注意が必要です。前半は、空気がヒンヤリして気温が低くなるなど良い面もありますが、後半はかなり蒸し暑い日も出てくるみたいです。
今回は、そんな今年の梅雨に役立つ最新アイテムをご紹介していきたいと思います。
1.傘
まず一番に必要とするのはもちろん『傘(かさ)』。
広げて頭上にかざせば雨をしのいでくれて、梅雨の時期だけでなく、夏の紫外線の多い日には日傘としても活躍してくれる昔からの優れもの。特に『折りたたみ傘』はカバンやリュックに入れられて、いつ降るか分からない雨に対して対策できる”急な雨の強い味方”です。
【LIM】クイックシャット 自動開閉折り畳み傘
”すぐ畳める実用性抜群傘!”
最新の折りたたみ傘で、プッシュボタン一つで傘が開閉可能。
シェイプメモリー加工で折り目ができており、整えたりしなくても素早くたためる仕様となっています。傘を収納するファスナー付きなので、雨に濡れた後にカバンやリュックにいれても濡れないので安心です。
さらにUVカット加工を施しているので日傘としても使用可能。
公式サイト
公式お値段:4290円(税込み)
使用用途 | 晴雨兼用 |
生地 | ポリエステル100% |
全長 | 約 57cm |
広げたサイズ(直径) | 約 98.5cm |
収納時 | 約 高さ28cm×横幅5.3cm |
重量 | 約 314g |
開閉方法 | ボタン自動開閉 |
紫外線対応 | 99.9%以上カット |
遮光対応 | 99.9%以上カット |
・シェイプメモリー加工のおかげで、簡単にきれいに畳めて煩わしくない。
・一つのボタンで開けたり閉めたりができる。
・お値段が通常の折りたたみ傘よりも高め。
・デザインが無難で、選べるカラーが少ない。
【estaa(エスタ)】 マジカルテック
”たまご”より軽い!? 超軽量傘
重量約65gというたまごよりも軽い魔法のような折りたたみ傘。
独自開発した超軽量カーボン骨を採用し、軽いのに風に吹かれても壊れにくい構造と、軽量感と強度を兼ね備えている超極薄生地で作られていて圧倒的な軽さとスリムなデザインが売りです。
さらに収納時は約21cmと小さく、ポケットにも入れられます。
公式お値段:3300円(税込み)
使用用途 | 晴雨兼用 |
生地 | 10デニールの極細ナイロン糸 |
全長 | 約 50cm |
広げたサイズ(直径) | 約 78cm |
収納時 | 約 高さ21cm |
重量 | 約 約65g |
開閉方法 | 手動(重くなりますが、自動開閉ボタン式もあります) |
紫外線対応 | 90%以上カット(超極薄生地の為) |
遮光対応 | 90%以上カット(超極薄生地の為) |
・めちゃくちゃ軽くて持ち運び時に疲れることがない
・選べるデザインが豊富。
・主に女性用に作られているので、広げたサイズが男性には小さい。
・超極薄生地の為、日傘にはあまり不向き。
2.レインウェア
お次は『レインウェア』。”かっぱ”ですね。
雨の中で働く人やアウトドアな方に必須なアイテムです。
【WORKMAN(ワークマン)】 INAREM(イナレム) レインスーツ
”コスパ最強!神のレインスーツ”
対水圧20,000mm 透湿度25,000g/㎡/24時間 という驚異の性能を持ちながら4900円という最強コスパの商品。
数字だけだと分かりにくいですが、対水圧というのは生地に染み込もうとする水の力を抑える性能数値で、大きいほど水に耐えられます。ちなみに対水圧20,000mmは嵐にも耐えられるレベルです。
一般的な耐水圧の目安
・300mm・・・小雨に耐えられる
・2,000mm・・・中雨に耐えられる
・10,000mm・・・大雨に耐えられる
・20,000mm・・・嵐に耐えられる
また透湿度というのは「衣服内の水滴にならない蒸気状態の汗を生地が外に出す度合い」のことで、24時間に何グラムの水分を外に出すのか、ということを数値で表しています。簡単に言うと蒸れにくさのことで、大きいほど蒸れにくいです。
イナレムレインスーツは透湿度は25,000g/㎡/24時間で、1平方メートルあたり25,000g(25kg)の水蒸気の汗を透過する能力があり、平均的な”レインウェア”の透湿度5000/㎡/24時間よりも遥かに蒸れにくいです。
一般的な発汗量の目安(体質や季節によって異なります)
・大人安静時で1時間あたり・・・約50g
・軽い運動で1時間あたり・・・約500g
・ランニング等の激しい運動で1時間あたり・・・約1,000g
公式サイト
公式お値段:4900円(税込み)
・対水圧、透湿度共に上位クラスの性能なのに4900円とコスパ最強。
・選べるデザインが豊富。
・人気すぎて、買えない。
3.レインシューズ
レインシューズと言えば長靴を想像してダサいと思いますが、近年では性能も良くて、オシャレなレインシューズが多いです。
【Hellozebra】 レインブーツ ショート 男女兼用 台風 防水シューズ
出典:Amazon.co.jp
著作権:Hellozebra
”シンプルにおしゃれで性能良し!”
こちらのブーツはショートタイプ。
オシャレで、高い防水性を誇り、クロックスのような軽量性を持ち、ラフに履けるのが特徴です。
公式お値段:不明(約3000円~4000円。ネットショップ限定販売の為、よく値段が変わります。)
使用用途 | 晴雨兼用の防水シューズ(男女兼用) |
メイン素材 | 合皮 |
表地 | ゴム |
ソール素材または裏地 | ゴム |
重量 | 片足重量:335g |
サイズ | 22.5~29.0cmまで選択可能 |
・防水性、コスパが良い
・履きやすい。
・デザインが良いので日常でもアウトドアでも使える。
・裏面は滑り止めが付いており、走りやすい。
・どしゃ降りの雨では水が浸透し、濡れてしまう。
・インソールが硬くて、ずれやすい。
4.除湿器
梅雨になると湿気が溜まり、お家にカビが生えたり、害虫の発生や体調に影響が出てしまうことがありませんか?
そんなことにならないための湿気対策アイテムが『除湿器』です!
除湿機を使用すると、空気中の湿気を取り除き、結露やカビの発生を抑制する効果が期待できる上に、除湿するとジメジメとした空気を気分の良いカラッとした空気に改善できるため、過ごしやすくなる点も魅力です。
また最近の『除湿器』は通常の除湿機能に加えて衣類乾燥機能も搭載しており、花粉や梅雨の時期に外干しできないときでも活躍するアイテムとなっております。
【アイリスオーヤマ】DCE-6515 衣類乾燥除湿機(コンプレッサー式)
”Amazonと楽天のランキングで1位を獲得!”
公式サイト
Amazonと楽天のランキングで1位を獲得した確かな実績を持つ商品。
部屋干ししている衣類の自然乾燥の時間を約60%も短縮して乾燥させ、強力な除湿で部屋の湿気を取り除いてくれる除湿器です。
公式お値段:16800円
商品サイズ(cm) | 幅約29×奥行約19×高さ約47.7 |
---|---|
重量 | 約9.3kg |
電源 | AC100V |
消費電力 | 50Hz:155W 60Hz:175W |
除湿能力 | 50Hz:5.5L/日 60Hz:6.5L/日 |
タンク容量 | 約1.8L |
コード長さ | 約1.8m |
切タイマー | 2時間、4時間、8時間 |
除湿可能面積(目安) | |
---|---|
木造 | 50Hz:7畳(12m²) 60Hz:8畳(13m²) |
プレハブ | 50Hz:11畳(18m²) 60Hz:12畳(20m²) |
鉄筋 | 50Hz:14畳(23m²) 60Hz:16畳(26m²) |
・値段がリーズナブルでコスパが良い。
・シンプルな操作ボタンで簡単操作ができる。
・乾きにくい部屋干しもすばやく乾燥するので、生乾き臭対策に最適。
・止め忘れの心配がないタイマー(2・4・8時間)付き。
・ハンドル付きで持ち運びが簡単。
・大きくて部屋のスペースをとる。
・通常使用する分には気にならないが、寝るときは気になるレベルの運転音。
・タンク容量が1.8ℓで少なく、部屋によっては水を捨てる頻度が多くなる可能性あり。
5.天気予報アプリ
朝、降らないと天気予報で聞いても、降っちゃうことってありますよね。
そんな時、リアルタイムに検索できるのが天気予報アプリです。
ウェザーニュース
公式サイト(ここからダウンロードできます)
累計ダウンロード数は3000万を突破した業界No.1の総合お天気アプリ。
24時間体制で最新の天気予報を配信しており、雨雲レーダー、地震情報や台風の進路まで基本無料で見られます。予報精度は90%以上と日本一。
1時間先まで5分ごとの天気の予想が分かり、天気の変化を細かく知ることができます
公式お値段:基本無料(別途月370円(税込)のアプリ内課金サービスあり)
・基本無料。
・いつ降って、いつ止むか分かる雨雲レーダーを搭載しているなど、天気予報の精度が高い
・シンプルなデザインで分かりやすい。
・通知設定をすれば、重要な気象情報を教えてくれる「お天気アラーム」がある。
・若干、広告がウザい。
・「お天気アラーム」は月額370円(税込)の有料会員にならないと使用できない。
流行速報の声

梅雨ですね~
ジメジメしてますが、素晴らしいアイテムで乗り切りましょう(^^)/
コメント