松屋飯

悪魔図鑑へようこそ・・・

真・女神転生 悪魔図鑑
ゲーム

『クライシスコア ファイナルファンタジーⅦ リユニオン』12.13 発売

クライシスコア FF7 リユニオン
スポンサーリンク
CRISIS CORE -FINAL FANTASY VII- REUNION | SQUARE ENIX
「ファイナルファンタジーVII」へとつながる物語が、時を超え、美しくよみがえる!

2022年12月13日(火)に、『CRISIS COREクライシスコアFINAL FANTASYファイナルファンタジー VIIセブンREUNIONリユニオン』が発売されます。

 本作は2007年9月13日にPSP専用アクションRPGとして発売された『CRISIS COREクライシスコアFINAL FANTASYファイナルファンタジー VIIセブン』のリマスター版。



あらすじ


物語は『FINAL FANTASY VII』から遡ること7年前。

主人公は、強力な軍事力と影響力を持つ巨大企業「神羅カンパニー」の兵士組織【ソルジャー】に所属するソルジャー・クラス2ndのザックス

英雄になることを夢見るザックスは、先輩にあたるソルジャー・クラス1stのアンジールと共に日々訓練やミッションをこなしていた。

そんな中、ソルジャーたちを総括するラザードからザックスにある任務がくだる。

それはソルジャー・クラス1stであるジェネシスが、大量の2nd・3rdソルジャーと共に失踪したという「ソルジャー大量失踪事件」を調査するというもの。

ザックスは英雄としてその名をとどろかせていたセフィロスと共に調査することになるが、次第に衝撃の事実を知ることになる…

当時のキャッチコピーは

男たちは己の悲運より、友のために涙を流した。

対応機種PlayStation®5/PlayStation®4/Nintendo Switch™/Xbox Series X|S/Xbox One/Steam®
ジャンルアクションRPG
発売日2022年12月13日(火)
※Steam®版は2022年12月14日(水)
希望小売価格6,820円(税込)(パッケージ版/ダウンロード版)
レーティングCERO C(15歳以上)

DLC(ダウンロードコンテンツ)・初回限定盤

「初回生産特典」には「ソルジャーマテリアセット(DLC)」がついてきます。

これは「ダークファイア」「ダークサンダー」「ダークブリザド」の3つのマテリアがゲーム序盤から使用できるようになるセット。

それぞれの属性攻撃に「毒」と「沈黙」の追加効果が付与されます。

「初回生産分」のパッケージ内には、DLCのダウンロードコードが封入されています。

初回生産分は、数に限りがございます。
ダウンロード版は2022年12月12日(月) 23:59までにご予約をいただいたソフトに付属しており、本編ダウンロード時に自動でダウンロードされます。

また、スクウェア・エニックスの公式ショッピングサイト「e-STORE」限定で購入できる特別限定版が予約発売中。

ヒーローエディション

希望小売価格:32,000円(税込) 

コレクターズコレクション

希望小売価格:14,000円(税込)

これらは

・「オリジナルアートブック」
・「収録台本」
・「オリジナルミニサウンドトラック」
・特別書き下ろし「エアリスの手紙」
・DLC(ソルジャーマテリアセット)

などが附属した特別版です。

詳細はコチラから

スクウェア・エニックス e-STORE
ヒーローエディション 特典内容

・パッケージソフト『クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン』
・フィギュア「クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン PLAY ARTS改 <ザックス・フェア ソルジャー・クラス2nd>」(※)
・オリジナルアートブック「HEROES Past and Present The Art of CRISIS CORE -FINAL FANTASY VII-」
・収録台本「CRISIS CORE -FINAL FANTASY VII- REUNION – SCRIPT BOOK」
・オリジナルミニサウンドトラック「CRISIS CORE -FINAL FANTASY VII- REUNION MINI SOUNDTRACK」
・特別書き下ろし「エアリスの手紙」封入
・ソルジャーマテリアセット(DLC)

コレクターズコレクション 特典内容

・パッケージソフト『クライシス コア -ファイナルファンタジーVII- リユニオン』
・オリジナルアートブック「HEROES Past and Present The Art of CRISIS CORE -FINAL FANTASY VII-」
・収録台本「CRISIS CORE -FINAL FANTASY VII- REUNION – SCRIPT BOOK」
・オリジナルミニサウンドトラック「CRISIS CORE -FINAL FANTASY VII- REUNION MINI SOUNDTRACK」
・特別書き下ろし「エアリスの手紙」封入
・ソルジャーマテリアセット(DLC)

2つの違いはというと、

ヒーローエディション」ではザックスのリアルフィギュアが附属。

コレクターズコレクション」ではフィギアが附属していませんが、それ以外は同じ内容です。

プレイ動画

ゲームシステムはPSP版『CRISIS COREクライシスコアFINAL FANTASYファイナルファンタジー VIIセブン』同様、コマンドバトルをベースとしたアクションバトルRPG。

・剣による「直接攻撃」
・セットしたマテリアに応じた「魔法」や「アビリティ」
・ランダムな効果をもたらす独自のサポートシステム「D.M.W(デジタル・マインド・ウェーブ)」
・強力な「リミット技」

を活用して戦うスピード感あふれる「バトルシステム」。

PSP版との比較

「PSP版」と比べると、「画質」はもちろん、「操作性」の改善や「ロードスピード」が格段にアップ!

さらに「PSP版」では「リミット技」が強制発動するのがネックでしたが、今作は任意で発動できるようになりました。

またスロットリールが回っているとき、「パチンコ」のような予告演出が発生するように。

他にも新システムでは、ボスの必殺技を弱体および阻止できる“スキルパワーゲージ”が追加。

「ボスの必殺技」発動時には「詠唱状態」となって紫色のスキルパワーゲージが表示されます。

この間に相手を攻撃してゲージを減らすと、減らした割合に応じて「必殺技」の威力を下げることが可能に。

さらに「詠唱時間」内にゲージを削り切れれば、「必殺技」の発動自体を阻止することも。

ちなみに主題歌は、「PSP版」と変わらずに絢香さんが歌う『Why』をそのまま収録済みです!

流行速報の声

流行速報
流行速報

あの当時のPSPの映像ではピカイチでしたね。
さらに現在の最新技術でより美麗に!
誇りとFFⅦは手放すな…!
いらっしゃいませ~

コメント