出典:『E.T.』40周年記念 スぺシャル動画
著作権:©Universal City Studios LLC. All Rights Reserved.
『E.T.』は1982年に公開された、不恰好だが愛くるしい宇宙人と子供たちとの交流を描いたハートフルな「ファンタジーSF作品」。
・『スター・ウォーズ (1977年)』シリーズ
・『Jaws (1975年)』
・『ジュラシック・パーク (1993年)』
など数々の名作を世に送り出した「スティーヴン・スピルバーグ」氏が制作・監督を務め、時代を超えてあらゆる世代の人々に心温まる感動を与える名作です。
公開当時は「世界興行収入NO.1」の記録を叩き出し、世界中に『E.T.』ブームを沸き起こしました。
日本でもブームとなり、「自転車で空を飛ぶシーン」や「人差し指をお互いに合わせて「トモダチ‥」と言う」のが有名ですね。
(※人差し指をお互いに合わせて「ト・モ・ダ・チ‥」とE・Tが言うのが有名ですが、これは広告ポスターのみに掲載されているもので、実際の劇中には存在しません。)
「指と指を合わせたシーン」は別のシーンで
主人公のエリオットが物置に置いてあった電動ノコギリ(丸型)の歯で指先を切ってしまったときに「E.T.」が指先を光らせ、その指に触れると一瞬でケガがすっかり治ってしまうというシーンです。(「ト・モ・ダ・チ‥」とかは言ってません。)
このシーンが映画の中で、唯一指を合わせるシーンであり、「ト・モ・ダ・チ‥」と言っているのは終盤にある別のシーン。
映画の内容を簡単にイメージしやすい「指を合わせるビジュアル」と「ト・モ・ダ・チ」のキャッチコピーを「広告ポスター」に採用したため、このイメージが世間に浸透したようです。
また、「E.T.」のモデルは1960年に両親が離婚して寂しかった「スピルバーグ少年」が心の空白を埋める為に作った架空の友人が元になっているそうですね。
本人の談によると
「(自分には)いなかった兄であり、(自分には)もういないと思っていた父であるかもしれない友人」
だと語っています。
ちなみに「E.T.の職業」は惑星の「植物学者」だったという設定とのこと。
そんな『E.T.』が今年40周年を迎え、現在公式グッズが発売中。
ファンの方はチェックしてみては?
流行速報の声

このサイトから購入してくれる方は
「いい子・・・(トモダチ)」
コメント