松屋飯

悪魔図鑑へようこそ・・・

真・女神転生 悪魔図鑑
ニュース

『インターネット・アカデミー』日本初のWeb専門スクール

インターネットアカデミー
スポンサーリンク

今の時代、会社だけに頼るのは忍びないわ…

大企業でも”倒産”や”リストラ”がある時代だし
個人でも稼げて、廃れそうにないIT分野で手に職が欲しいのよね…

あ~あ~
安く」て、「好評」で、「自宅で学習できる
ITスクールってないかな~?

な~んて 思ってる方多いんじゃないですか?

そんな、アナタにおススメなのがコチラ!

日本初のWeb専門スクール『インターネット・アカデミー』‼


インターネット・アカデミー』は1995年に開校された日本初のWeb専門スクール

Webデザイン」・「プログラミング」・「マーケティング」など、現場で活躍出来るIT人材の育成をインターネットの黎明期れいめいきから行い、およそ3万人の卒業生が現在も活躍しています。

またWeb業界における世界最高位の団体「W3C」メンバーに、日本の民間教育機関で唯一『インターネット・アカデミー』のみが加盟していることで有名で、世界でも最新の情報を学べるのが魅力的。

Current Members - W3C-Keio

 「W3C」とは?

「W3C」とは「World Wide Web Consortium (ワールド・ワイド・ウェブ・コンソーシアム)」の略称。

どういう団体かというと、”Web世界における技術の標準化を行い、よりスムーズな開発や品質向上に活動している非営利団体”です。

最も有名な功績としては、ブラウザによってはルールがバラバラだったHTMLURIXML等の技術を「W3C」で標準化し、明確なルールを取り決めました。

これによって、昔はインターネットに訪れた人たちの環境の違い(主にブラウザの違い)によって見ることができるサイトコンテンツの品質がバラバラだったのを解決しました。

”Webの生みの親”であるイギリスの計算機科学者・「ティム・バーナーズ=リー」によって1994年に創設され、現在は「マサチューセッツ工科大学計算機科学研究所(MIT/LCS)」・「慶應義塾大学」・「欧州情報処理数学研究コンソーシアム(ERCIM)」がホスト機関として共同運営しています。

またIT関連企業を中心として400近くの団体が会員として加入し、世界中に支部がある大規模な団体へと成長している世界的に権威のある団体です。

ちなみに日本の「W3C」会員

ヤフー株式会社
ソフトバンク株式会社
ソニーグループ株式会社
楽天グループ株式会社
NHK(日本放送協会)
三菱電機株式会社
LINE株式会社
KDDI株式会社

など、名のある大企業しか名を連ねていません。

さらに2020年度には、”情報通信ネットワークに関する標準を作成するなどの情報通信分野への貢献をたたえて贈られる「情報通信技術賞じょうほうつうしんぎじゅつしょう(総務大臣表彰)」を受賞するなど、最新技術の普及活動にも力を入れており、開校から27年以上のあらゆる実績と講師力がある日本のIT教育分野の”東大”ともいえるスクール。

また『インターネット・アカデミー』の母体は「東京藝術大学とうきょうげいじゅつだいがく」や「気象庁きしょうちょう」など日本有数の制作実績を持つWeb制作会社「IBJアイビージェイ」のため、現場のノウハウをダイレクトに学ぶことができます。

東京藝術大学
日本で唯一の国立総合芸術大学として、創設以来、世界水準の教育研究活動を展開し、数多の傑出した芸術家を育成・輩出するとともに、国内外における広範かつ多様な芸術活動や社会実践等を通じて芸術文化の継承・発展に寄与
気象庁 Japan Meteorological Agency
気象庁が発表する気象情報、地震・津波情報、データ、火山、気候、環境、海洋情報を掲載
IBJ|インターネット・ビジネス・ジャパン株式会社
IBJグループは、世界最新のインターネット技術を還元し、グローバルに通用する優秀な人材を育成することをミッションに掲げ、「ホームページ制作」「IT・インターネット教育」「人材サービス」という、3つの事業を柱としてビジネスを展開しています。

制作実績一覧

現場のノウハウ - Webデザイン・マーケティングスクール【インターネット・アカデミー】
インターネット・アカデミーの母体は、「東京大学」「東京藝術大学」「気象庁」などの制作実績を持つWeb制作会社「IBJ」。1995年の設立当初から、その制作現場のノウハウを受講生の方々に還元しています。

しかも「随時入校OK」・「現地通学OK(東京のみ)」・「オンラインによる全国からの受講OK」・「年齢制限なし」なので、誰でもそれぞれの特徴を組み合わせて自分の好きな時間に学べることができ、働きながらでも学びやすいのが魅力的です。

また現在では「TECH CAMP」や「侍エンジニア」、「DMM WEBCAMP」などといったWebデザイン・プログラミングが学べる様々なスクールがありますが、27年以上続いているスクールは『インターネット・アカデミー』だけです。

今回はそんな老舗の『インターネット・アカデミー』を、詳しくご紹介させていただきます。

この記事で分かること
  • インターネット・アカデミー』の特徴・メリット・デメリット
  • インターネット・アカデミー』のサービス内容
  • インターネット・アカデミー』のご利用方法

インターネット・アカデミー』の特徴

インターネット・アカデミー』は「講師」・「環境」・「カリキュラム」・「システム」・「サポート」など、すべてがWebに特化しているのが特徴的。

他のプログラミングスクールもそれぐらいやってるよ?


と思う方もいると思いますが

正直、他のプログラミングスクールは基本的な部分しか学べないことが多く、実践では使えないなんてことが多いのが現実です…

その点『インターネット・アカデミー』が他のスクールと違う最大の特徴は、「最先端の技術」と「現場で使われるノウハウ」をどちらも学ぶことができるというポイント。

上記のように民間スクールで唯一の「W3C」メンバーなので、最新情報はいち早くゲットして取り込みますし、母体が日本有数のWeb制作会社「IBJアイビージェイ」のため、実際の制作現場でしか知りえないノウハウや企画の立て方など、実践的な内容を学ぶことができます。

そのため、IT初心者でも最短距離で即戦力へ導くことが可能なんです!
しかも経験者であっても、海外の最新情報を取り入れ続けているため、今以上のスキルアップは間違いなし!!

特徴1.3つの授業スタイルを組み合わせて学べる

インターネット・アカデミー』では3つの授業スタイルがあり、それぞれのスタイルを組み合わせて学ぶことができます。

1.ライブ授業

先生

みんなと一緒だから安心。現役プロのインストラクターからの直接指導。

教室で直接講義を受けるリアルタイムの授業です。
仲間と一緒に頑張れる人におススメ!

2.マンツーマン授業

操作の仕方を女性に教える男性

疑問もお悩みも一気に解決!講師を独り占め。一対一で気兼ねなく受講。

インストラクターを1時間独り占めでき、気になる疑問をまとめて解決。
マンツーマンなので回答が速い!

3.オンデマンド授業

外でパソコン見る女性

家で、電車で、いつでもどこでも視聴可能。自分のペースでとことん学べる。

自由気ままに勉強したい人におススメ!
気になるところ、分からないところは何度でも見直せます!

特徴2.万全のサポート体制

また『インターネット・アカデミー』では授業面以外でも万全のサポートを行っております。

1.チャット質問

チャット対応

リアルタイム対応で、
分からないところがあれば、すぐにオンラインで対応してくれます。

2.キャリアサポート

進路

就職・転職/在宅/フリー/副業など
長年のWEB業界で築き上げたコネクションでサポートいたします



3.カリキュラム

カリキュラム



25年以上のノウハウと海外の最新の情報を含む”最高のカリキュラム”です。



4.スケジュールも自由自在

スケジュール

スケジュールは自分で好きなようにカスタマイズできるので、短期間で習得も可能

サービス早見表

オンライン遠方の方も安心。オンラインだけで完結
通学講師のいる環境で学びたい方へ。校舎利用OK
通学 × オンライン組み合わせも可能。どこよりもフレキシブル
チャット質問リアルタイム対応。オンラインでも安心受講
マンツーマン対応講師を独り占め。とことん質問可能
キャリアサポート就職・転職/在宅/フリー/副業など
講師現役プロのエンジニアやWebデザイナー
カリキュラム母体制作会社×海外拠点のノウハウ満載
受講期間最長1年間スケジュールは自由自在だから短期間も可能

『インターネット・アカデミー』のサービス内容

インターネット・アカデミー』では


・「プログラミングコース
・「デザインコース
・「マーケティングコース

とプログラミング の基礎からWebエンジニアの専門技術、デザインまで大まかに3つのコースにわかれています。

またそこから自分の習得したい「スキル」や「分野」、「転職向け」や「副業向け」など自分に合った様々なコースを選択できます。

そのため、たくさんありすぎて迷ってしまうので、中でも人気のあるコースをまとめました。

おススメの主要コース受講料金(税込み)
受講数・期間
習得できる
プログラミング言語
専門知識・ツール
カリキュラム内容
コースの特徴
プログラマー入門コース受講料(税込み)
¥209,000

授業数
12回
学習目安24~48時間

受講期間の目安
1~3ヶ月
・HTML
・CSS
・JavaScript
副業におススメ

HTML・CSS・JavaScriptなどWebサイト制作において必須で、最も基本のスキル開発スキルを学べるコース。

ちなみにHTMLを策定する世界最高位の組織が「W3C」なのですが、インターネット・アカデミーは「W3C」が認める日本で唯一のスクール。

だから、どこよりも正確で最新のWEBサイト制作スキルが学べます。
プログラマーコース受講料(税込み)
¥616,800

授業数
28回
学習目安56~112時間

受講期間の目安
3~6ヶ月
・HTML
・CSS
・JavaScript
・PHP
・データベース
・Dreamweaver
・セキュリティ
・WordPress
就職
転職
副業
におススメ

このコースでは、Webプログラミングの基礎はもちろん、お問い合わせフォームや顧客管理機能などよく使われるシステムの作り方、近年では欠かせないセキュリティ対策についても学ぶことができます。
Web担当者コース受講料(税込み)
¥605,660

授業数
36回
学習目安72~144時間

受講期間の目安
4~6ヶ月
・HTML
・CSS
・JavaScript
・Dreamweaver
・Photoshop
・SEO
Web担当者
Webマーケティングを知りたい方
におススメ。

Webサイトの制作基礎知識と、さらにWebマーケティングの実践的な運用の知識を身につけることができます。

また学んだ知識の証明として、Google AdWords 認定資格も取得します。

Web担当者に必要なスキルを習得するコース。
AI×IoTエンジニア育成コース受講料(税込み)
¥902,990

受講時間
97時間

・JavaScript
・Python
・AI分野
・IoT
AI開発に携わりたい方
キャリアアップしたい方
におススメ

AIの歴史やAIが得意なことや苦手な事、ビジネスにおける活用事例などの基礎知識はもちろん、Pythonを使ったAIプログラミングの実践を行うコース。

この実践を通じて、機械学習(マシンラーニング)や深層学習(ディープラーニング)を活用したシステムを構築を行い、IPAが定義している「AI開発者」のミドルレベル(既存のAIライブラリ等を活用して、AI機能を搭載したソフトウェアやシステムを開発できる)に該当する技術を学習できます。
Webデザイナー総合コース受講料(税込)
¥760,760

授業数
44回
学習目安88~176時間

受講期間の目安
6~8ヶ月
・HTML
・CSS
・JavaScript
・Dreamweaver
・Photoshop
・Illustrator
就職
在宅
フリーランス
におススメ



プロのWeb制作の現場では、Webサイトの「クオリティ」とともに「スピード」が重要視されます。

その育成として、作品制作講座とJavaScript講座をプラスした「クオリティ」と「スピード」を即戦力レベルまで磨き上げるコース

このように数々のコースがあり、自分の学びたい分野や言語・目指す目標に合わせて選択することが可能です。

またプログラミング言語のみならず、現場で使用されるツールである「Photoshop」や「Illustrator」・「WordPress」なども学べるのもポイント。

フォトショップ
イラストレーター
WordPress.com: サイトを構築、商品を販売、ブログをスタート、その他多数の操作
サイトの構築、オンライン販売、コンテンツの収益化などを実現


さらに、『インターネット・アカデミー』には「Reスキル講座」というのがあるのですが

「Reスキル講座」は「厚生労働省こうせいろうどうしょう」指定の

専門実践教育訓練給付金制度厚生労働大臣指定講座せんもんじっせんきょういくくんれんきゅうふきんせいどこうせいろうどうだいじんしていこうざ

の対象講座に認定されています。

この制度は、一定の条件を満たすことで受講料の最大70%(56万円)が支給される制度で

通常料金 834,680円のところ → 条件を満たすことで 274,680円に‼


詳しくはコチラから↓

Reスキル講座の受講例 - Webデザイン・マーケティングスクール インターネット・アカデミー
Webデザイナー・ITエンジニア専門スクールのインターネット・アカデミーのReスキル講座なら、一定の要件を満たすことで厚生労働省より専門実践教育訓練給付金として受講料の最大70%が支給されます。

以上のようにIT初心者から上級者まで幅広く学ぶことができるので、コチラのお考えの方々におススメです。

Web、IT業界に就職・転職を考えている方
仕事の中でWeb、ITのスキルが必要になった方
初心者や、年齢等の制限なく、スキルアップを必要とする方
・法人研修をお考えの方
・職業訓練をお考えの方
・企業研修をお考えの方

また、相談してコースを選びたい方はこちらから、カウンセラーに無料で相談することができます。

メリット・デメリット

GOODポイント

・開校から25年のあらゆる実績と講師力があり、3万人の卒業生が現在も活躍中。
・初心者から中級者まで、年齢等の制限なく、スキルアップできる。
・世界でも最新の情報を学べる
・随時入校OK
・オンラインでの受講OK
・現地通学OK(東京のみ)
・働きながらでも学びやすい

ダメポイント

・料金がお高め。
・現地通学の場合、東京の3校のみ。(新宿AVENUE校・新宿校・渋谷校)
・主体的に学習しなければならない。

評判

口コミ

インターネット・アカデミー受講生&卒業生の口コミ
インターネット・アカデミーの受講生&卒業生の体験談や卒業後について。ITやWebの学習を始めたきっかけや、勉強の進め方、将来的なプランなど、生の声を掲載しています。
インターネット・アカデミー評判・口コミ【授業評判アンケート】
インターネット・アカデミーでは、受講生の皆様からの授業評価をリアルタイムに公開しています。この評価こそがお客様のインターネット・アカデミーの授業に対する評判・口コミであり、その内容を公開することで透明性を高め、より質の高い授業をご提供できるよう日々改善に努めています。

各WEBサイト

インターネットアカデミーの評判はどう?悪い?受講生に口コミを聞いてみた
プログラミングやWebデザインを学ぼうとしている人にとって、プログラミングスクールは一つの学習手段です。今回は数あるプログラミングスクールの中からインターネットアカデミーを紹介します。 「インターネットアカデミーって名前は聞いたことあるけど
インターネットアカデミーの評判はどう?最悪?強引?実際の口コミから検証 | webfactory
インターネットアカデミーの評判・口コミまとめ。悪い、良い評判、プログラミングスクールの講座、料金(授業料・月謝)、講師、カリキュラムなど未経験からでも転職可能か。
インターネットアカデミーの評判は最悪?7つの特徴とともに徹底解説
インタネットアカデミーの利用体験談も参考にしながら、あなたになったプログラミングスクールを探してください。 スクール選びに悩んでいる人へ どのプログラミングスクールを選んだら良いのかわからない 自分の

各業界の有識者からの応援メッセージ

インターネット・アカデミー』のご利用方法

インターネット・アカデミー』は、いつからでもスタートできるスクールです。

その気になれば、思い立ったその日からでも学ぶことが出来ます。

しかし、ちょっとまってください‼

入学した後に「これはなんか違う…」という失敗を失くすためにも、入学を決められる前にぜひスクールの雰囲気を確かめてみてください。

実は『インターネット・アカデミー』は無料体験レッスンを毎日開催しています。

また、実際の授業をごらんいただくことができますし、ご希望の方にはWeb業界の現状やインターネット・アカデミーの説明、卒業後のビジョンについてカウンセリングさせていただきます。

専属のキャリアプロデューサーがマンツーマンで行いますので初心者の方もお気軽にご参加下さい。

↓コチラから無料体験レッスンのお申込みが可能です。

体験入学から入校までの流れ - Webデザイン・プログラミングスクール インターネット・アカデミー
入学までの流れについて。入学を決められる前にぜひスクールの雰囲気を無料体験レッスンでご確認ください。授業の見学も可能です。インターネット・アカデミーはWeb制作会社が運営する日本初のWebデザイン・デザイナー専門スクールです。

★当日無断キャンセルの場合は、次回のカウンセリングをお断りさせていただく場合がございます。
★無料カウンセリングへのご参加が難しい場合はスクールまでご連絡ください。

お支払い方法

インターネット・アカデミーでは以下の4種類のお支払い方法をご用意しています。法人でのお申し込みの場合はその旨や請求書の発行などについてお申し付けください。

1.お振込みによる一括でのお支払い
下記口座にお振込みください。お手続きの日に振込明細をお持ちください。

三菱UFJ銀行 新宿西支店
(普通) 1368011
名義人:インターネット・アカデミー株式会社

2.デビットカードによる一括でのお支払い
お手続きの日にキャッシュカードをお持ちください。金融機関により利用条件が異なります。詳しくは無料体験レッスン時のキャリアプロデューサーまでお問い合わせください。

3.クレジットカードよる一括でのお支払い
お手続きの日にクレジットカードをお持ちください。

4.教育ローンによる分割でのお支払い
インターネット・アカデミー指定の教育ローンをご利用の上、分割でのお支払いも可能です(3回~36回)。詳しくは無料体験レッスン時のキャリアプロデューサーまでお問い合わせください。

ご利用の注意
インターネット・アカデミーでは入学前に、受講開始オリエンテーションを行っています。初めて受講される授業の30分程前にご来校ください。

・お申し込み手続き
・教育訓練給付制度のご説明
・受講証、受講生ID、パスワードのお渡し
・受講システムのご案内
・施設、就転職サポートのご利用方法 など
・お持ちいただくもの
・お支払いがお振込みの場合
・振込明細
・お支払いが分割の場合
・銀行印
・引き落としになる銀行の銀行名、支店名、口座名義、口座番号
・身分証明書(運転免許証、健康保険証、パスポートなど)
・お申込金(お振込みまたはカードでいただいております)

流行速報の声

流行速報
流行速報

日本初のWeb専門スクールであり、ITスクールで唯一の「W3C」メンバーという老舗スクール。


他のITスクールより人気や知名度は少ないですが、圧倒的実績と、講師力は間違いないです!
じゃなきゃ25年以上も運営していられるはずがありません!


興味のある方は、無料カウンセリングだけでも受けてみてはいかがでしょうか?

コメント