松屋飯

悪魔図鑑へようこそ・・・

真・女神転生 悪魔図鑑
ドラマ

”R-18”仮面ライダー!『仮面ライダーBLACK SUN』

仮面ライダーBLACK SUN
スポンサーリンク

仮面ライダーブラックサン

出典:仮面ライダーBLACK SUN 公式WEBサイト
著作権:©石森プロ・東映 ©「仮面ライダーBLACK SUN」PROJECT

仮面ライダーBLACK SUN 公式WEBサイト|仮面ライダーWEB【公式】|東映
『仮面ライダーBLACK SUN』が「Prime Video」で世界独占配信決定!!キービジュアルと特報映像、一挙公開!!松隈ケンタ(音楽)、伊賀大介(スタイリスト)など実力派スタッフからのコメントも到着!

仮面ライダー生誕50周年を記念し、1987年から放送され人気を博した『仮面ライダーBLACK』が、『仮面ライダーBLACK SUNブラック サン』としてリブートされます。

主演は西島秀俊にしじま ひでとし中村倫也なかむら ともやとW主演。

監督は『孤狼の血』シリーズで、日本アカデミー賞最多13部門を獲得した白石和彌しらいし かずや監督。

白石和彌しらいし かずや 監督作品 『孤狼の血』
白石和彌しらいし かずや 監督作品 『孤狼の血 LEVEL2』

仮面ライダーでありながら怪人に近いダークヒーローとしての佇まいが印象的なデザインが特徴的で、大人向けの「仮面ライダー」として制作された作品です。

(R-18指定)

そんな『仮面ライダーBLACK SUNブラック サン』は、2022年 10月 28日(金)より「Amazonプライムビデオ」で世界独占配信開始!

全10話一挙配信なので、イッキ見可能です!

あらすじ

時は2022年。国が人間と怪人の共存を掲げてから半世紀を経た、混沌の時代。

差別の撤廃を訴える若き人権活動家・和泉葵は一人の男と出会う。

南光太郎──彼こそは次期創世王の候補、「ブラックサン」と呼ばれる存在であった。

50年の歴史に隠された創世王と怪人の真実。

そして、幽閉されしもう一人の創世王候補──シャドームーン=秋月信彦。

彼らの出会いと再会は、やがて大きなうねりとなって人々を飲み込んでいく。

■作品概要 作品名:『仮面ライダーBLACK SUN』
監督:白石和彌
脚本:高橋 泉
音楽:松隈ケンタ
美術:今村 力
コンセプトビジュアル:樋口真嗣
特撮監督:田口清隆
展開時期:2022年 10月 28日(金)
配信: Prime Video
著作権表記:©石森プロ・東映 ©「仮面ライダーBLACK SUN」PROJECT

登場人物

仮面ライダーBLACK SUNブラック サン / 南光太郎みなみ こうたろう

演者 ‐ 西島秀俊にしじま ひでとし


日蝕の日に生まれ、怪人たちの頂点である「創世王」の候補となるべく改造された。

怪人と人間との狭間で揺れ動く、優しさを胸に抱いた哀しき宿命の戦士。

変身することで仮面ライダーBLACK SUNとなる。

公式サイトより引用

仮面ライダーSHADOWMOON シャドウムーン秋月信彦あきづき のぶひこ

演者 ‐ 中村倫也なかむら ともや


光太郎と同じ日、同じ時に生まれたもう一人の「創世王」候補。

親友として光太郎と共に育った、高潔な心の持ち主。

だが、やがてその思想によって光太郎と対立する。

変身することで仮面ライダーSHADOWMOONとなる。

公式サイトより引用

そもそも『仮面ライダーBLACK』って?

仮面かめんライダーBLACKブラック』は、1987年10月4日から1988年10月9日まで、TBS系列で毎週日曜10:00 – 10:30(JST)に全51話が放送された『仮面かめんライダー』シリーズの一つ。

また『仮面ライダー』シリーズの原作者である「石ノ森章太郎いしのもりしょうたろう」氏の最後のテレビシリーズでもある。

主人公の悲哀に満ちたストーリーが魅力的で人気を博し、朝の子供番組で平均視聴率9.2%という高視聴率(当時の基準)を獲得した。

さらに『仮面かめんライダーBLACKブラックRXアールエックス』という続編まで制作され、2年も続く人気シリーズとなった作品。

過酷な運命を背負った主人公の苦悩と希望を中心に据えた物語づくりを目指して制作され、「石ノ森章太郎」氏は、『仮面ライダー』への原点回帰をコンセプトとしたという。

主演である「 南光太郎みなみ こうたろう /仮面ライダーBLACK」役は「倉田くらたてつを」が務める。

あらすじ


大学生・南光太郎(みなみ こうたろう)は19歳の誕生日を迎えた日、親友の秋月信彦とともに暗黒結社ゴルゴムによって拉致される。

そして、次期創世王候補にせんとする三神官から体内にキングストーン「太陽の石」を埋め込まれ、世紀王ブラックサンに生体改造された。

息子たちから人としての記憶だけは消させまいと乱入した秋月総一郎の手引きによって、脳改造を受ける寸前に、ゴルゴムが世紀王のために用意していたバイク型生命体・バトルホッパーを駆って逃亡した光太郎だったが、三神官に捕われて攻撃を受ける。

その衝撃の中、光太郎の体は異形のバッタ男からブラックサンの姿となる。

その後、総一郎の死を経て、光太郎は仮面ライダーBLACKを名乗り、信彦の救出とゴルゴム壊滅のために戦いを開始する。

Wikipediaより引用

倉田くらたてつを

左の人物です。右は武井壮。

日本の俳優。

生年月日 1968年9月11日(53歳)
出生地 日本・東京都江東区
身長 183 cm
血液型 AB型

1987年の「南光太郎/仮面ライダーBLACK」役で俳優デビューを果たす。

歴代の仮面ライダー主演俳優の中で最も長く仮面ライダー役を務めたことで有名。

また『仮面ライダーBLACK』放映開始時点では19歳であり、当時としては最年少仮面ライダーでもあった。

 現在は2009年の『仮面ライダーW』で桐山漣きりやま れんとともにW主演を務めた菅田将暉すだ まさき(当時16歳)が最年少。

原作者の「石ノ森章太郎いしのもりしょうたろう」氏からは

「倉田くんに南光太郎をやってもらってよかった」

「”倉田てつを”を超えるヒーローは今後現れないだろう」

という物凄いお墨付きまでももらった俳優である。

その後も数々のドラマに出演し、TBSで放送された『渡る世間は鬼ばかり』シリーズでは、「秋葉和夫」役として長らく出演したことで有名。

現在は主に自身がオーナーを務める「ビリーザキッド東陽町とうようちょう店」を運営しているほぼ、一般の方。

(この店舗は、ファンとの交流の機会を設けるための場所としての側面もあり、未だに仮面ライダーファンが連日押し寄せているという。)

今のところ『仮面ライダーBLACK SUN』に出演する予定はない。

倉田てつを公式サイト/ビリー・ザ・キッド東陽町店
俳優の倉田てつをがオーナーを務めるビリー・ザ・キッド東陽町店のホームページです。

『仮面ライダーBLACK SUN』 バイク

作中で仮面ライダーブラックサンが乗るバイク「バトルホッパー」。

バトルホッパーのベースはホンダの「CB750F」で、車両代込みのカスタムで600万円以上かかったとのこと。

CSM変身ベルト

仮面ライダーBLACK SUN』の劇中に登場する変身ベルトが、バンダイが展開する”大人のための変身ベルト”「Complete Selection Modification(CSM)」で商品化決定しています。

欲しい方はどうぞ…(お高め)

流行速報の声

流行速報
流行速報

仮面ライダー』シリーズでも人気の高い作品が白石和彌しらいし かずや監督によって新たに生まれ変わります。
自分は『仮面ライダー』にはあまり興味ないほうなのですが、個人的に現日本映画界をリードしていると思われる白石さんが制作していると聞き、観てみたいと思います。
白石さんの作品はバイオレンス要素も手加減なしでくるので、たぶん完全に大人向けです・・・。

NEW 視聴後の感想(若干のネタバレ有り)

2022年11月2日に全話(10話)視聴完了しました…。

う~ん。

なんというかその…

これはシュールギャグドラマなのか?

ストーリーは「人間」と「怪人」が現代社会で共に生きているのだが、人の姿で暮らす怪人たちは虐げられ、怪人が人間に”差別”されているという重苦しいテーマを扱った物語。

全体的な雰囲気は陰鬱いんうつかつ「政治的要素」に「差別」や「偏見」といった社会風刺を織り交ぜた大人向け(R-18)の「仮面ライダー」として相応しい作品だな、という初見の印象でした。

正直1話を見た時点では白石和彌しらいし かずや監督らしい社会派ドラマかと思ってワクワクがとまりませんでしたが…

なんといってもチープすぎる!!wwww

予算や人材の問題なのか分かりませんが、主役のブラックサンとシャドームーンを除く怪人が笑ってしまうぐらいチープで、ほぼ着ぐるみ。

下級怪人に至ってはただ覆面を被らされている状態だったりと、一般のコスプレより出来の悪いクオリティでした。

あと「ビルゲニア」とかいう怪人だけなぜか顔出しで、変身した姿がダサすぎるw


役者さん(三浦貴大みうら たかひろさん)は真面目な顔して熱い演技をしているのだが、それが余計に笑いを誘い、真剣なセリフと見た目のギャップで笑かしにきてるのかと思ってしまった。(笑)

しかも主役であるブラックサン(西島さん)はたまに「棒読みか?」と思える芝居だったり、シャドウムーン(中村くん)も身の丈に合わない演技をしていて、「う~む…」といった印象。

(ただ哀愁と渋さはあったかも…。)

また、強者感を醸し出していた癖に一瞬で倒されるクジラ怪人(濱田 岳はまだ がくさん)や、棒読みのアネモネ怪人(筧 美和子かけい みわこちゃん)はキャラが固まっておらず「コントか?」と思えてしまうぐらい。

キーパーソンの和泉 葵いずみ あおい平澤宏々路ひらさわ こころちゃん)も怪人が襲ってきても何もせず突っ立ったままだったり、逆に不用意に近づいてピンチになったり、逃げる場面でもモタモタ緊迫感なく逃げたりと、なんとも緊張感のない棒立ち演技がとても味わい深いです。

またよく泣き叫ぶので、人によってはイライラするかも。
(ただ英語が上手なのと、緊迫したシーンの演技は良かったと思います。)


さらに脇役の演技も酷い。(笑)

「スズメ怪人の少年(小松俊介こまつ しゅんすけくん)」は感情のこもってないクソ演技な上にコチラもやたら叫ぶし、モブの「黒人青年」はシリアスなシーンをカタコトの棒読みで話すので、これまた笑かしにきているのかと思った。

しかし「反怪人団体の人間」を演じる元キングオブコメディのボケ担当・今野浩喜こんの ひろきさんと、「総理大臣」役のルー大柴は、嫌な役がハマって良い味を出していたのはGOOD。

戦闘シーンも着ぐるみ感は否めないですが、うまくCGを使っているところは良いんじゃないかと思います。

ただ随所にチープなビジュアルやらリアリティに欠ける展開やら満載で、全体的にダサくて大人向けに振り切れてない印象。

どんどん回を重ねるごとにB級ドラマ臭がとんでもなくなってきます。(笑)

まぁでも、なんだかんだ一気見しちゃうくらい面白かったし、音楽も『孤老の血』に引き続き良かったので是非観てみてください。

個人的な評価

ストーリー ★★★
キャラ   ★
演技    ★★
演出    ★
音楽    ★★★★
笑い    ★★★★★

『Amazonプライム・ビデオ』プライム会員

仮面ライダーBLACK SUN』は『Amazonプライム・ビデオ』でしか視聴できません!!

ちなみに『Amazonプライム・ビデオ』プライム会員になることで視聴できます。

プライム会員とは『Amazon(アマゾン)』の有料会員サービスのことで、Amazonで注文した商品の配送料無料・お急ぎ便無料・『Amazonプライム・ビデオ』の動画が見放題など、嬉しい特典が盛りだくさんのサービス。

年会費は4900円、月額500円(いずれも税込)で、『Amazonプライム・ビデオ』では最新の映画、アニメ、ドラマに加え、過去の名作やAmazonプライム・ビデオのみ視聴できるオリジナル作品など多くの素晴らしい作品を視聴することができます。

会員の種類月間プラン年間プラン
通常会員500円4,900円
学生会員250円2,450円

また、30日間の無料体験期間がついていますので、好きな作品がないなと思ったら、いつでも退会可能となります。(退会費用などはございません。一か月を過ぎると自動更新されて料金が発生します。

Amazonプライムに登録する

↓コチラから

【今だけ!】 学生さんなら半額かつ6ヵ月体験が無料!

学生さんの場合、Prime Student(プライム スチューデント)に登録すると、通常会費の半額でプライム特典を利用できます。なお申し込み時には、学生であることを証明する必要があります。

またPrime Studentの無料体験期間は6ヶ月間ですので、お気軽にお試しください。

プラン 月間料金年間料金無料体験期間
月間プラン250円(3,000円)6ヵ月
年間プラン(204円)2,450円6ヵ月

さらに詳しく知りたい方はコチラのリンクから

【2023年最新】Amazonプライム会員の特典まとめ。年会費はいくら?解約返金方法は?
「Amazonプライムって本当にお得なの?」「無料体験を使ってみたいけど、ちゃんと解約できるか心配」。 この記事はそんな ...

登録方法

【Amazonプライム・ビデオの登録方法】30日間の無料体験をはじめてみよう!|くらべてネット
Amazonプライム・ビデオの登録方法について解説します。はじめてAmazonプライム・ビデオに登録する場合、30日間の無料体験に申し込むのがおすすめです。しかし無料体験では、気をつけるべきポイントもあります。Amazonプライム・ビデオの登録方法や注意点について見ていきましょう。

コメント