松屋飯

悪魔図鑑へようこそ・・・

真・女神転生 悪魔図鑑
ニュース

落とし物を失くす世界最小紛失防止タグ「MAMORIO マモリオ」

落とし物を失くす 世界最小紛失防止タグ「MAMORIO」
スポンサーリンク

最近、落とし物 多くないですか?

店で財布を置きっぱなしにする…。

電車に傘を置き忘れる…。

走って、カギを落とす…。

家で、スマホがどこに行ったか分からない…。

自転車の”取り外し可能ライト”を取られる…。

などなど、そういう経験があって落ち込んではいないでしょうか?

そんなあなたに”ピッタリなアイテム”がコチラ!!!

落とし物を失くす世界最小紛失防止タグ

MAMORIO マモリオ

MAMORIO マモリオ」は”世界最小・最薄クラスの紛失防止タグ”!

サイズは”100円玉”とほぼ同じ大きさと厚みである長さ3.5cm×幅1.9cm×厚さ0.3cmといった世界最小・最薄クラスのもので、重量は”1円玉3枚分”の軽さであるわずか3gの軽量なんです。

マモリオと100円玉

その機能は「お財布」や「家のカギ」などの貴重品に付けておくと、ご自身の距離から離れていた場合に”落としもの”として判定し、スマートフォンにお知らせしてくれるというシンプルなもの!

しかも、紛失時には「いつ」・「どこで」無くなったかを「MAMORIOマモリオ」が記録していますので、専用アプリを使用すると、マップで落とした範囲を即座に特定できるので早期発見に繋がります。

使い方は簡単で、「MAMORIOアプリ」をインストールしたご自身のスマホと「MAMORIOマモリオ」をBluetoothブルートゥースでペアリングして使用するだけ!

カラーは、「黒」・「青」・「ベージュ」・「ピンク」の4点から選べて、「カード型」や「シール型」などの違う形状のバリエーションも豊富。

ただし電池寿命はおよそ1年間。さらに電池交換が不可の為、電池が無くなるたびに交換しなければなりません。

公式お値段は 3,410円(税込) (MAMORIO 第3世代 MAM-003)

MAMORIO | あなたの大切なものを守る世界最小クラスの紛失防止デバイス
MAMORIOはみんなのスマートフォンのネットワークとAIであなたの大切なものを守る世界最小クラスの紛失防止デバイスです。
おすすめポイント

・スマホから離れると「プッシュ通知」して紛失を未然に防ぐことができる。

・紛失時、「いつ」「どこで」無くなったかを記録して早期発見に繋がる。

・紛失物をアプリで検索して地図に表示できる。

ダメポイント

・電池寿命はおよそ1年間で、基本電池交換不可。(電池交換可の商品もあります

・常にスマホをBluetoothブルートゥース状態にしなければならないので、スマホのバッテリー消費がやや速くなる。

・耐水性能・防水性能はありませんので、雨とかには注意。

「MAMORIO マモリオ」の機能と特徴

「アラート機能」

1番基本にして最も重要な機能である「アラート機能」

Bluetoothブルートゥースでペアリングされたスマホから一定距離(約100メートル以内の直線距離)離れたり、一定の時間で「検知」できなかった場合、「MAMORIOアプリ」がスマホ画面にプッシュ通知で表示してくれます。

置き忘れ物の防止

出典:MAMORIO公式サイト
著作権:MAMORIO公式サイト



また、「検知」できなかった場合の通知タイミングはアプリ設定で変更できるので、自分の好きなタイミングでの通知が可能です。

通知が頻繁に来てウザい場合は、通知タイミングを「ゆっくり」に設定するとちょうど良くなります。)

「持ち物チェック機能」

「持ち物チェック機能」

出典: Impress Watch
著作権:Impress Watch

「持ち物チェック機能」は、「MAMORIO」が発信している電波を検知し、持ち物が近くにあるかを「MAMORIOアプリ」内のレベルメーターで表示してくれる機能。

レベルメーターはMAMORIOの電波を検知すると表示され、わかりやすいデザインから簡単に確認することができます。

そのため、「MAMORIO」を付けた貴重品が近くにあるか不安になった際は、「持ち物チェック機能」を確認することで、あんしんして過ごすことができます。


・レベルメーターの青いゲージが多いほど、近くにあります。(もしくは持ち歩いている)
・レベルメーターの黄色いゲージが多いほど、手元から遠いです。

有効範囲

「MAMORIO」の接続可能な有効距離は約60メートルで、Bluetoothで距離を測定しています。
GPSは搭載しておりませんので、有効範囲から離れすぎると作動しません!

なので、基本は「アラート機能」のプッシュ通知によって未然に防ぐのが一番重要ですが、もしも「プッシュ通知」に気付かなかった場合や目につきにくいところで失くしても次の安心機能があります!

 ちなみに小型GPSを貴重品につけようとしたら、バッテリーのモノにもよりますが平均で3~4日の稼働といったところ。 大容量バッテリーで平均20日ほどの稼働になります。

「MAMORIO」は最低1年は稼働してくれるので、長期間つけるのならば確実にこちらが良いです。

「置き忘れた場所の確認」

置き忘れた場所の確認

出典:MAMORIO公式サイト
著作権:MAMORIO公式サイト

「MAMORIO」は”いつ”、”どこで”無くなったかを一定のタイミングで記録していますので、たとえ「プッシュ通知」に気付かなくても、アプリの「過去の経路」という機能を使って”置き忘れた場所”と”時間”を確認することができます。

この機能のおかげで探し物が”いつの時間”、”どこの場所”まで手元にあったかを地図で確認することができるので、探し物がより見つけやすくなります。

過去の経路が残る条件

・お使いのスマートフォンと「MAMORIO」を一緒に持ち歩き、位置情報が更新された場合
・お使いのスマートフォンの位置情報が更新されず一定時間経過した場合

「カメラで探す機能」

「MAMORIOアプリ」から「カメラで探す」を押すと、AR技術によって、「MAMORIO」がある場所を画面内で実体化します!

これにより、見つかりにくい場所に落としても一目瞭然!

「みんなで探す」

みんなで探す機能

出典:MAMORIO公式サイト
著作権:MAMORIO公式サイト

MAMORIOには”GPS”が搭載されておりません。ですので、置き忘れた際にリアルタイムでの追跡は不可能となっております。

しかし!

みんなで探す

という機能を利用すると、その問題は解決できます。

「みんなで探す」を利用すると、紛失した「MAMORIO」と自分以外の「MAMORIO」ユーザーが接近した際に、Bluetoothで位置情報を持ち主の「MAMORIOアプリ」に知らせてくれるので、オトシモノがどこにあって、どこで検知されたかを知ることができます。

「MAMORIO」は国内ユーザーが多いので(ただし、大都市に限る)、すれ違う確率も高いのがメリット。

1.どこかで落とし物をする

2.「MAMORIO マモリオ」ユーザーとすれ違う

3.「MAMORIO マモリオ」ユーザーの誰かが「あなたのMAMORIO」を検知

4.落とし物の持ち主に検知された場所をお知らせ

置き忘れが発生し、過去の経路で表示される場所に行って”見当たらない場合”でもこちらを利用することで、発見率がぐんとアップします。

MAMORIO Spot

また「MAMORIO」は、大切なモノをもっと見つかりやすくするために、落とし物が多く集まる駅や商業施設のお忘れ物センターに「MAMORIO」を検知する「MAMORIO Spot」を設置しています。

日本全国700路線以上の街の各所の「MAMORIO Spot」によって、落とし物が届けられた場合にすぐに発見できます。

使い方

STEP.1 「MAMORIOアプリ」をスマホにダウンロード

まずはお手持ちのスマホに、「MAMORIOアプリ」をダウンロードします。

MAMORIO
MAMORIO
開発元:MAMORIO,Inc
無料
posted withアプリーチ

STEP.2 アカウント登録

「MAMORIOアプリ」をスマホにインストールしたら、アカウントを登録。
アプリを立ち上げ、メールアドレス、パスワードを入力し説明に従って進みます。

マモリオアカウント登録画面
「MAMORIOアプリ」のホーム画面
新規アカウント作成画面

STEP.3 「MAMORIO」をアプリに登録

アカウント登録が完了したら、購入した「MAMORIO」をスマホに近づけて、「MAMORIO」とご自身の「MAMORIOアプリ」がインストールされたスマホと紐づける。

登録が成功すると、この画面に。


「MAMORIOアプリ」は複数の「MAMORIO」を一括管理することができるので、落としたくない持ち物の「カテゴリー」や「名前」を登録しましょう。

これで、「MAMORIO」を使う準備が整いました!

マモリオカテゴリー
カテゴリー設定画面
マモリオ設定
「MAMORIO」設定画面

評判

こんな評判もあったりします・・・(>_<)

まとめ

流行速報
流行速報

スマホの電池消費量がBluetoothのせいで、やや高くなったり、1年で本体の電池が無くなったり、通知がウザかったりなどありますが、「MAMORIO」があれば大事なモノを失くす確率が低くなりますので、良かったら購入を検討してみてください。

コメント