老舗ゲームメーカー「ATLUS(アトラス)」が手掛ける名作ジュブナイルRPG『ペルソナ』シリーズが25周年を迎えたことを記念して、2022年5月28日(土)より埼玉県にある日本最大級のポップカルチャー「ところざわサクラタウン」にて大型イベント“ペルソナ25thフェス”を開催することが決定しました。
※ジュブナイル・・・”Juvenile” の本来の意味は「少年期」だが、日本では児童あるいはヤングアダルト(子供と大人の間 高校生まで)向けジャンルの呼称として使われている。
フェス内では、作中に登場した場所を再現しており、『ペルソナ』シリーズ25周年の軌跡を振り返りながらゲームの世界を現実で追体験することができ、「タナトス」「イザナギ」などの1/1立像に加え「アルセーヌ」の立像が立ち並んだ展覧会や描き下ろしイラストを使用したオリジナルグッズも特別販売され、ペルソナの世界を思う存分堪能することができるファン垂涎のイベントとなっております!
※展覧会は、有料のチケット制となりますので事前に手に入れるか、当日にお買い求めください。
詳しくは下記の「ペルソナ25thフェス」公式サイトまで
また遠方から来場される方には「ところざわサクラタウン」内の「EJアニメホテル」がおススメです。ホテルの制服を着たキャラクターパネルがお出迎えするオリジナルコラボルームが設置されており、専用スマホが投げかける様々なミッションに挑み、見事クリアすれば録り下ろしボイスを手に入れることができたり、オリジナルのノベルティもお持ち帰り頂けるので前乗りしたい方や1日では堪能できないという方は予約されてみてはいかがでしょうか?

公式サイトから予約できます。

「ペルソナ25thフェス」公式サイト

「チケット購入サイト」
「ペルソナ25周年記念特設サイト」

開催日時
2022年5⽉28⽇(⼟)〜2022年7⽉10⽇(⽇)
時間
10:00~18:00(入館締め切りは閉館30分前)
入場
「ところざわサクラタウン」の入場は無料ですが、タウン内の「角川武蔵野ミュージアム」3Fにある「EJアニメミュージアム」で開催される展覧会にはチケットが必要です。
展覧会チケット料金
前売券
・通常チケット 1,800円
・限定グッズ付きチケット 4,300円
発売期間:2022年2月28日(月)19:05~2022年5月27日(金)23:59
販売先:ローソンチケット
当日券
・通常チケット 2,000円
・限定グッズ付きチケット 4,500円
発売期間:2022年5月28日(土)0:00~2022年7月10日(日)
販売先:ローソンチケット
角川武蔵野ミュージアム2F総合インフォメーション(通常当日券のみの販売)

ここにある”角川武蔵野ミュージアム”の独特な設計デザインは有名建築家の隈研吾が担当。
休館日
毎月第1・第3・第5火曜日(祝日の場合は開館・翌日閉館)
※最新情報は角川武蔵野ミュージアムホームぺージをご覧ください

会場
ところざわサクラタウン
◇住所 〒359-0023 埼⽟県所沢市東所沢和⽥3-31-3
◇交通 電車:JR武蔵野線「東所沢」駅から徒歩約10分
⾞:関越⾃動⾞道「所沢」ICから約8分
お問い合わせ先イベントに関するお問い合わせ
KADOKAWAカスタマーサポート
https://wwws.kadokawa.co.jp/support/mf/
主催
「ペルソナ25thフェス」実⾏委員会
NEW 2022年6月10日 現地に行ってきました。
ペルソナ3に登場した長鳴神社が、サクラタウン武蔵野坐令和神社とコラボ





「ところざわサクラタウン」内にある「隈研吾」氏がデザイン監修した神社。
「祈りの場」「憩いの場」「賑わいの場」としての機能を持つそうで、正面がガラス張りなのが印象的で綺麗な神社でした。

大展覧会



画像では小さく見えるかもしれませんが、実際に近くで見ると、3mぐらいあってド迫力でした。服の装飾など細部まで作りこまれていて『ペルソナ』愛が溢れる作品でしたね。





ボリュームとしてはそんなにないので30分もたたずに回れますね。2000円はちょっとお高めかも・・・(*´ω`*)
ただ「設定資料集」に「貴重な原画」や「原寸大ペルソナ」が見れて良かったです。
あと最後に悪魔と記念撮影できるのでお忘れなく・・・。
Twitterの声
『ペルソナ』シリーズとは
現代日本の街を舞台に学校生活や友情、恋愛などの
公式サイトより抜粋
身近な出来事を体験しながら、同時に不可思議な噂や
都市伝説などオカルティックな事件に立ち向かう
ジュブナイルRPGシリーズ。
『ペルソナ』(自分の中に眠る『もうひとりの自分』が
『伝来の神や悪魔』の姿となって出現したもの)に目覚めた
少年少女たちが出会い、幾多の困難に抗い、
成長していく物語が描かれます。
元々は『女神転生』シリーズの派生作品だったが、多くの新規ファン層を獲得し、今や本家の『女神転生』シリーズを超える人気作品となる。1996年にプレイステーションでシリーズ初作品となる『女神異聞録ペルソナ』が発売され、正統シリーズは現在『ペルソナ5』まで登場。
他にもリメイク版やダンスゲーム、格闘ゲームという形で登場したり、アニメ、グッズ化といった様々なメディアミックス展開されている。
シリーズの全世界累計売上本数は2021年時点で1500万本を記録しているATLUSの看板作品。
流行速報の声

25周年なんですね~。
自分はリメイク版のPSPソフト『ペルソナ』からファンになりました。
そこから2罪、2罰、3、4ゴールデンと、どっぷりハマりました(^^♪
5はもう大人になったので、ジュブナイルRPGはちょっときつかったのでアニメで観ました。
どれも名作です。
コメント